当院は、むし歯と歯周病の予防に力を入れております。
お口の健康だけでなく、体全体の健康を見守るヘルスケア型診療所を目指しています。
「一生自分の歯で食べたい」
「これ以上むし歯にしたくない」
という方のために、スタッフ全員が一丸となってあなたの健康を守るためのお手伝いをさせていただきたいと考えております。
当院の治療の特徴をご案内します。
当院では、特に予防歯科に力を入れています。予防歯科の詳細については以下の専用ページをご覧ください。
歯を失った部位に人口歯根を植立することで、固定式の義歯が可能となります。
硬いものでも、不自由なく噛めるようになります。
歯科用CTを導入しました。インプラント埋入に際し正確な診断、万全な準備をいたします。
健康な歯を削るのが嫌な人
入れ歯が合わなくて悩んでいる人
入れ歯ではなく自然な歯並びをとり戻したい人
●歯が一本欠けた場合
ブリッジの支台とするために、両隣りの歯を削らなければなりません。
歯の抜けたところにインプラントを埋め込み、人工の歯を被せるので両隣りの歯を削ることがありません。
●奥歯が数本抜けた場合
入れ歯を固定する金具などに異物感を感じたり、支えている歯に負担がかかることがあります。
入れ歯を固定する金具がないので異物感がなく、また他の歯に負担をかけません。
●歯が全部抜けた場合
入れ歯が口の中で動いてしまい、「噛みづらい」や「話しづらい」などの不便さを感じることがあります。
インプラントにより、入れ歯をしっかりと固定できるので、入れ歯を気にせずに食事や会話を楽しむことができます。
1.調査、術前計画
まず、レントゲンなどによる十分な診療を行い、治療の計画についての説明を受けます。
2.インプラント植立の手術
歯が抜けた所へインプラントを埋入した後、あごの骨にしっかりと固定されるまで、3~6ヶ月待ちます。
3.人工の歯の取り付け
インプラントによるしっかりした土台ができたら、人工の歯を上にかぶせます。
4.完了
インプラント治療後は、アフターケアとして正しいブラッシングを行うとともに、半年に1度は定期健診を受けてください。
年齢とともに黄色くくすんでしまった歯の色を、白く自然な歯によみがえらせます。
レーザーを併用することで、更に効果があります。
当院には日本歯科審美学会・ホワイトニングコーディネーターが3名在籍しております。詳しくご説明し、口腔内審査・撮影を行って施術いたします。なんでも気軽にご相談ください。
当院のホワイトニング薬剤はジーシー社・TiONを用います。使用するホワイトニングライトBRILLICA・biancoです。
オフィスホワイトニング(上下顎):19,000円(込)
ホームホワイトニング:15.000円(込)
デュアルホワイトニング:32,000円(込)
歯に光沢がなく、不自然だった歯も自然な白さを取り戻すことができます。
レーザー治療
(顎関節症、知覚過敏症、アフタ性口内炎)
口臭測定器を用いた口臭治療
位相差顕微鏡・BML社う蝕関連菌検査を用いたリスクコントロール(3DS治療)
口腔細菌叢のメタゲノム解析
(谷口Microbiome Centerへ依頼)
当院にお越しいただけない方のために、訪問診療を行っております。
病気などで介護が必要であったり、支援が必要な方へ訪問し、口腔衛生状態の保持や機能回復のためのリハビリなど、また入れ歯の調整、嚥下摂食指導などを定期的に行っています。
歯の治療は受けたいけれど、通院ができずに困っている方へ、歯科医師、歯科衛生士が往診します。
口腔ケアプランを作成して、歯科医師による訪問診療、歯科衛生士による口腔ケア・摂食嚥下指導、食餌摂取のためのリハビリ、入れ歯の修理、調整、作製などを行っています。
※以下の項目に一つでも該当するところがあれば、訪問歯科診療を受けさせてあげてください。